ホーム初勝利
2007 / 04 / 08 ( Sun )
野暮用が重なりあわやキックオフに間に合わないのではと焦ったが、どうにか間に合った日曜の昼下がり。
ここ2試合の悪夢から解き放たれるためにも、そして早くも第一クール折り返しに差し掛かったもののいまだに味わっていないホーム初勝利を今日こそは味わいたいという願い。
試合開始直後から雲行きが怪しくなった。
といっても試合ではなく本当の雲行きが。
雨だけではなく風も吹いてきたのに加え気温も急激に下がってかなり寒かった。
後半は日も照ってきて雨の心配は無くなり、呼応するかの如くゲームの展開も良くなった。
そして、非常にいい時間帯で生まれた勝のゴール。
その後返されて同点になるも、今期初登場の勇人が入り期待感がスタジアムを包む。そしてその勇人を起点に生まれた匠のゴール。
水戸での開幕戦を彷彿させるようなゴール裏への猛ダッシュ。
続くカニ横山の移籍後初ゴールのダメ押し弾で嬉しいホーム初勝利をものにした。
終わってみれば3対1というスコアもさることながら山形のシュート数17に対し相手愛媛はたったの3本と数字の上では圧勝していたが、そんなに開きがあったかな?という印象。
ここから中二日ですぐにやってくる次節、そして来週の大阪までの3連戦が、第一クールを上位で終えるために非常に大事なゲームになってくるだろう。
まずは今日の勝利を素直に喜びたい。
…おまけ
前2試合が審判に泣かされた部分もあったが、今日の主審の廣瀬さんはとっても良かった。
いいゲームをつくるジャッジメントだったなと。
ここ2試合の悪夢から解き放たれるためにも、そして早くも第一クール折り返しに差し掛かったもののいまだに味わっていないホーム初勝利を今日こそは味わいたいという願い。
試合開始直後から雲行きが怪しくなった。
といっても試合ではなく本当の雲行きが。
雨だけではなく風も吹いてきたのに加え気温も急激に下がってかなり寒かった。
後半は日も照ってきて雨の心配は無くなり、呼応するかの如くゲームの展開も良くなった。
そして、非常にいい時間帯で生まれた勝のゴール。
その後返されて同点になるも、今期初登場の勇人が入り期待感がスタジアムを包む。そしてその勇人を起点に生まれた匠のゴール。
水戸での開幕戦を彷彿させるようなゴール裏への猛ダッシュ。
続くカニ横山の移籍後初ゴールのダメ押し弾で嬉しいホーム初勝利をものにした。
終わってみれば3対1というスコアもさることながら山形のシュート数17に対し相手愛媛はたったの3本と数字の上では圧勝していたが、そんなに開きがあったかな?という印象。
ここから中二日ですぐにやってくる次節、そして来週の大阪までの3連戦が、第一クールを上位で終えるために非常に大事なゲームになってくるだろう。
まずは今日の勝利を素直に喜びたい。
…おまけ
前2試合が審判に泣かされた部分もあったが、今日の主審の廣瀬さんはとっても良かった。
いいゲームをつくるジャッジメントだったなと。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://montedio.blog44.fc2.com/tb.php/168-c496abb9
http://montedio.blog44.fc2.com/tb.php/168-c496abb9
| ホーム |